登山をする方にとってザックのパッキングは永遠のテーマの一つだと思います。
登山に慣れてきたら、山にあれこれ持っていきたくなるもの。
しかしザックの容量は無限ではありません。
テント装備だったら尚更です。
少しでも効率よくパッキングするために、省スペースで出来るだけお手頃なお値段のものを使いたいですよね。
今回はそんな登山者達の味方の無印良品のたためる仕分けケースです。
無印良品で楽しみなもの
生活に必要なグッズが揃っている無印良品では、アイデア次第では用途が無限に広がります。
今までは無印良品のレトルトカレーが登山の楽しみでした。

これは以前、武尊山で作った山ごはんです。
スーパーで市販されているカレーよりも少しお値段するものが多いですが、無印良品オリジナルの美味しいカレーを食べることができます。
今回手に入れた登山アイテム

たためる仕分けケースSです。
あまりのコンパクトさをわかって頂きたくて隣に腕時計を置いてみました 笑
実はこれ、広げるとジェットボイルにケースのサイズがぴったりなんです。

ジェットボイルだけでなく、コップやちょっとした食材も入れられます。
ちなみに今まではこんなものを使ってました。

ご存知の方は知っていると思いますが、山中湖湖畔の紅富士の湯で頂いた袋です。
かれこれ数年間使っています 笑
まとめ
今回は整理整頓アイテムのご紹介でした。
登山は小物が多いので、仕分けケースを持っていればものをなくさずに済みます。
これからも登山を便利にするアイテムをご紹介していきたいと思います。
コメントを残す