北関東 登山

【ロープウェイで行ける日本百名山】関東№1の高さからの展望を楽しめる。日光白根山

こんにちは、オザ(@oz051619)です。

日光白根山は栃木と群馬の県境に位置する関東以北の最高峰です。

山頂は群馬県片品村に位置しますが、群馬県と栃木県の県境に位置します。

日光白根山の魅力の一つは景色の美しさが挙げられます。

標高2,578mの関東№1の高さの山ですが、実は初心者の方は丸沼高原から15分ロープウェイに乗れば、標高2,000mからスタートできます 笑

文明の利器の恩恵を最大限に活用しつつ、出来るだけ頑張らずに2,000m級を味わいたいならココです。

丸沼高原駐車場へ

丸沼高原に車を停めてロープウェイに揺られて15分で山頂駅へ。

日光白根山はここから登山が始まります。

登山口の脇には日光白根山二荒山神社があります。

ロープウェイを使ったので標高差500mとはいっても、これから登る山を見ると気が引き締まります。

綺麗な風景が続きます。

登山道は若干ザレていて歩きにくいです。

さすがに人気の山らしく登山者が沢山いますね。

コースタイムは4時間30分程度。

標高差500mくらいといっても意外とがっつり登った気になります。

綺麗な五色沼を見下ろしながら下山です。

下山の登山道がわりとザレていて滑りやすく意外と怖いです。

日光白根山 登山ルート

景色は綺麗だったので思い出に残る山行の一つです。

丸沼高原からロープウェイで高いところまで行けるので短いコースタイムで標高の高い山を楽しむことができます。

-北関東, 登山
-, ,