こんにちは、オザ(@oz051619)です。
時代は平成から令和に移り変わる改元に伴う連休の初日。
登山に行きやすい5月のハイシーズン。
多くの登山好きの期待を裏切り、天気は雨です。
そんなときは家の中で登山用品のメンテナンスをして過ごします。
絶好の天気のときに登山を楽しめるように日々メンテナンスを欠かしません。
楽しい山登りのお供としてのジェットボイル
山に登り始めてまだ間もない頃、汗だくになって登った山頂でガスバーナーを使っている人達を見たとき、それがたとえカップラーメンのお湯を沸かしているだけであってもレベルが高く見えたりしませんか?
私にはそのように見えました。
ジェットボイルがあればあっという間にお湯が出来上がります。
山頂で暖かいものを食べたくなったとき、山頂で作る簡単な御飯は地上の何割増しにも美味しく感じられます。
ジェットボイルは消耗品としてガスカートリッジを使用します。
今回は不要になったガスカートリッジの捨て方です。
使用済みガスカートリッジの処分に困りませんか?
ジェットボイルは素早く湯沸かしや調理のできるアウトドアバーナーです。
外見もおしゃれで火力が強いことからジェットボイルファンは多く見かけます。
今回は意外と知らないガスカートリッジの捨て方です。
便利なジェットボイルですが、ガスを使い切ってしまったガスカートリッジを捨てる際には神経質になりませんか?
ガスカートリッジの中には僅かなガスが残っています。
たまに家庭用ガスコンロのガスカートリッジを回収したゴミ収集車で火災が起きたなんていうニュースを見ることもあります。
ガスカートリッジの点火能力はもうないものの振るとまだ残量が残ってそうなガスカートリッジは処分に気を遣います。
モンベルに使用済みガスカートリッジを引き取ってくれるか聞いてみた
どうやってガスカートリッジの処分をおこなえばいいかわからず。
いつもガスカートリッジを購入している最寄りのモンベルに電話してみました。
ダメ元でモンベルに「新しいカートリッジを買うついでに古いの持っていったら引き取って貰えますか?」と聞いてみたらやはり無理とのことです。
店舗でガスカートリッジを回収していたらきりがないですし、処分までの管理を考えたら気持ちはわかります。
自分でガスカートリッジを処分する方法を調べることにしました。
色々調べていくとジェットボイルのガスカートリッジを処分するための専用アイテムがありました。
さっそく最寄りのモンベルで買ってくることに。
ジェットボイル クランチットを利用して使用済みガスカートリッジを処分する方法
step
1クランチキットを用意
モンベルで購入してきたのはジェットボイルのクランチキットです。
これを使って残った僅かなガスを放出&カートリッジに穴を開けます。
回収をしてくれたゴミ収集車で火災発生などの事件を避けるためにはカートリッジに穴を空けて僅かに残ったガスを出さなくてはなりません。
万が一に備えて火の気のないところ、屋外で実施してください。
私の場合は1Kの賃貸なのでベランダでガス抜きをすることにしました。
step
2ガス抜きは換気の良いところで
クランチキットはガスカートリッジの取り付け口にねじ込めるようになっています。
取り付け口にねじ込むとカートリッジからシューっと僅かに残ったガスが抜けていく音がします。
step
3クランチキットを取り付けます
僅かに残ったガスとはいえ、やっぱりガス臭い。
換気のよい火の気がない場所で作業をすることをおすすめします。
ガスが抜けていくとカートリッジ本体が冷たくなって結露していきます。
慣れるまで恐怖です。
step
4カートリッジの穴あけで作業完了
ガスが放出される音がなくなり残量がなくなったことを確認したら、オレンジのカバーを取って刃をカートリッジに押し込みましょう。
ガスカートリッジに穴を空けるのはそこそこ力が必要なので、手の平でグイっと押し込んで穴を空けます。
4か所くらい穴を空けてみました。
ここまでやれば家庭ごみとして出すことができます。
まとめ
ここまでやったらあとはもう缶ゴミと一緒に捨てることができます。
地方自治体によって捨て方が異なります。
その地域のルールにのっとって捨てましょう。
しばらく経つと待望の夏山シーズンです。
ジェットボイルを使って山で色んな山ごはんにチャレンジしましょう。
おすすめ書籍も紹介させていただきます。
ジェットボイルはお湯もすぐに沸いてとても便利なのですが、その反面でお湯を入れたらすぐにできるインスタント系ばかりになってしまいがちです。
マンネリ化を防ぐために書籍から新しい知識を取り入れることをおすすめします。
山に登ることが目的ではなく、美味しい御飯を食べるために山へ行くことが目的になってしまいそうです。