【簡単おにぎらず】家事ヤロウのレシピで山ごはんを作ってみた。
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日、尾瀬の燧ケ岳に登りたくて尾瀬沼ヒュッテでテント泊をしてきました。 テント泊をするとなにを作ろうか思いを巡らしてしまうのは私だけではないはず。 ふと思いついたのは家事ヤロ…
-->
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日、尾瀬の燧ケ岳に登りたくて尾瀬沼ヒュッテでテント泊をしてきました。 テント泊をするとなにを作ろうか思いを巡らしてしまうのは私だけではないはず。 ふと思いついたのは家事ヤロ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は尾瀬沼ヒュッテにテント泊をして尾瀬の燧ケ岳に登ってきました。 去年の夏、会津駒ケ岳に登ったときに御池方面から湿原のなかに横たわる燧ケ岳を眺めていつかあそこに登りたいなと…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 山に登ることが好きになってから行動範囲が次第に広がって、長野にもよく行くようになりました。 いつもマイカーで中央道を通って東京方面に帰るのですが、そのときに必ず立ち寄るPAが…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日の東北遠征の失敗からせっかくの夏休みなので長野に行ってきました。 今回は白駒池湖畔でテント泊をしてみたかったので思い立ったが吉日で行ってみることにしました。 昔、シャープ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 前回、無念の失敗に終わってしまった東北遠征。 まだまだ夏休みは続いています。 天気が良ければ山に登りたくなるのが性分です。 前々から行ってみたかった白駒池にせっかくだから行っ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 夏休みにどうしても夏山登山がしたくて東北に行ってきました。 普段だったら帰省ラッシュの大渋滞のはずが、、、今回はまったく渋滞にかからず。 みなさんコロナの影響で帰省や旅行を控…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日は木曽駒ケ岳にテント泊にいきました。 木曽駒ケ岳周辺はマイカー規制のため、菅の台バスセンターにマイカーを停めてバスに乗ってロープウェイ駅に行くことになります。 この駒ヶ根…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 長引く梅雨とコロナウイルスに沈んだ7月。 梅雨明けと同時に中央アルプスの木曽駒ケ岳に行ってきました。 木曽駒ケ岳の標高は2,956m。 ロープウェイを使って7分30秒で一気に…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今日は人気なつけ麺専門店の「めん屋 もとすけ」に行ってきました。 こちらのお店は元々平塚市内にあった行列のできる人気店「めん屋 元助」がFC化のため一度閉店して本店が厚木に移…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今年はコロナウイルスと長引く梅雨の影響で全然山に登れていません。 1年を通して登山のちょうど良い時期であるにも関わらず、4月~7月で登れた山は棒ノ折山と鍋割山のみです。 これ…