【茅ヶ岳登山】深田久弥終焉の地を訪ねる山旅
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今年の夏は雨、雨、雨、、、連休のたびに台風。 私事ながら9月に子供も生まれてしまいました。 そんなバタバタもあってまったく山に登れず。 気がつけば夏山も終わってました、、、 …
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今年の夏は雨、雨、雨、、、連休のたびに台風。 私事ながら9月に子供も生まれてしまいました。 そんなバタバタもあってまったく山に登れず。 気がつけば夏山も終わってました、、、 …
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は丹沢の畦ヶ丸に登ってきました。 週末は雨が多い気がしてしまう梅雨の中休み。 たまにある晴れも家族の用事があったりして登山に行けないことが多いです。 山に登れるシーズンは…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 2022年はなかなか天候に恵まれず、5月の連休に入ってから今年初めての登山です。 すっかり下界の暮らしになれてしまっているのでまずは足慣らしです。 そんな今年初めての山は河口…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 季節はそろそろ11月、晩秋の奥武蔵に登山に行ってきました。 山の難易度としては登山というよりもハイキングです。 この伊豆ヶ岳という山はその名前から静岡県というイメージがありま…
緊急事態宣言と長雨で長らく登山に行けていませんでした。 今回は久しぶりに登山。 去年泊まった白駒池の紅葉が綺麗という話を聞いたので白駒池に再びテント泊をしつつ、軽く登れる負荷軽めの近場の山を探すことに。 色々探して出てき…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 4連休は八ヶ岳最南端の編笠山に日帰り登山をしてきました。 前回の櫛形山登山は残念な結果になってしまいました。 今回は気を取り直して八ヶ岳に向かいます。 今年に入ってから奥さん…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 梅雨に入りそうで入らない2021年6月。 季節が梅雨を飛び越して夏に入ってしまったかのような天気が続いています。 梅雨に入ってから後悔しないように登山に行くことにしました。 …
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 コロナ禍での二回目のGWもついに終わりです。 ふと思い立ったので群馬県の赤城山に登ってきました。 この赤城山、6年前に私が初めて登った山なんです。 当時は登山サークルの人達に…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 ひさしぶりのブログ投稿になってしまいました。 冬の間、登山はお休みで4月はなんだかんだで色々あったので5月が2021年初登山。 遅いスタートになりました。 今回は足慣らしの意…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 前回、無念の失敗に終わってしまった東北遠征。 まだまだ夏休みは続いています。 天気が良ければ山に登りたくなるのが性分です。 前々から行ってみたかった白駒池にせっかくだから行っ…