紅葉が美しい10月の白駒池でテント泊
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 緊急事態宣言と長雨の影響で夏山に行きにくかった2021年夏。 やっと晴れそうな週末がきました。 去年はテント泊ばかりしていたのに今年は一度もテントを使えていない日々が続いてい…
-->
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 緊急事態宣言と長雨の影響で夏山に行きにくかった2021年夏。 やっと晴れそうな週末がきました。 去年はテント泊ばかりしていたのに今年は一度もテントを使えていない日々が続いてい…
緊急事態宣言と長雨で長らく登山に行けていませんでした。 今回は久しぶりに登山。 去年泊まった白駒池の紅葉が綺麗という話を聞いたので白駒池に再びテント泊をしつつ、軽く登れる負荷軽めの近場の山を探すことに。 色々探して出てき…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 2020年秋の4連休は好天続き。 登山に行かれる方々はいかがお過ごしでしょうか。 1週間前にてんきとくらすを見たときは登山指数Cだったのに3日前にもう一度てんきとくらすを確認…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 山に登ることが好きになってから行動範囲が次第に広がって、長野にもよく行くようになりました。 いつもマイカーで中央道を通って東京方面に帰るのですが、そのときに必ず立ち寄るPAが…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日の東北遠征の失敗からせっかくの夏休みなので長野に行ってきました。 今回は白駒池湖畔でテント泊をしてみたかったので思い立ったが吉日で行ってみることにしました。 昔、シャープ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 前回、無念の失敗に終わってしまった東北遠征。 まだまだ夏休みは続いています。 天気が良ければ山に登りたくなるのが性分です。 前々から行ってみたかった白駒池にせっかくだから行っ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日は木曽駒ケ岳にテント泊にいきました。 木曽駒ケ岳周辺はマイカー規制のため、菅の台バスセンターにマイカーを停めてバスに乗ってロープウェイ駅に行くことになります。 この駒ヶ根…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 長引く梅雨とコロナウイルスに沈んだ7月。 梅雨明けと同時に中央アルプスの木曽駒ケ岳に行ってきました。 木曽駒ケ岳の標高は2,956m。 ロープウェイを使って7分30秒で一気に…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は北アルプスの女王と呼ばれる燕岳に行ってきました。 週末はとても賑わう燕山荘。 休日出勤の代休を金曜日に取得して平日のちょっと空いた燕山荘を満喫します。 去年のリベンジ登…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 8月31日~9月1日で上高地に行ってきました。 実は焼岳に登るつもりだったのですが、折からの活発な秋雨前線の影響で計画を登山から上高地散策に変更です。 以前、焼岳に上高地から…