山ごはん

【山で美味しく食べよう】牛スジ煮込みうどんの作り方

こんにちは、オザ(@oz051619)です。

先日登った大菩薩嶺で作った山ごはんです。

大菩薩嶺周遊コースのルート上にある介山荘付近で季節外れの寒さで雪がちらつくなか、うどんを作りました。

寒い中でうどんを食べると身体が芯から温まります。

今回は牛スジうどんです。

街中でも牛スジうどんはご馳走です。

山の中でどのように作るのでしょうか。

牛スジうどんの材料

牛すじ煮込みうどんの材料

牛スジうどんの材料

うどんの麺
こだわりの牛スジ缶詰
生卵 ×1個
うどんつゆの素

ちなみに写真の材料は二人分です。

大菩薩嶺はソロではなかったので二人分作りました。

生卵はしっかり卵ケースに入れてきています。

牛スジうどんの作り方

うどんつゆの素

牛スジうどんの作り方はいたってシンプル。

深型の山フライパンに水を入れて煮立たせます。

少し煮立ってきたらうどんつゆの素を投入してうどんのつゆを作ります。

麺を入れます

うどんの麺も山フライパンに入れます。

牛すじの缶詰を入れます

続いて、前日に近所のスーパーで買ってきた牛スジの缶詰も投入です。

缶詰には牛スジだけじゃなくて大根も入っています。

卵をも落とします

卵ケースに入れて大事に持ってきた卵も投入します。

蓋をします

麺の他に牛スジや卵などのすべての具材を投入したらしっかりとフタをします。

ぐつぐつ煮立たせたいのと、フタをするとガスカートリッジの燃料の節約になります。

完成です。

完成です!!

うどんの量に対して牛スジの量が足りないのでは?と思っていましたがうどんにはしっかり牛スジの味がついていました。

使用した山の調理道具

山フライパン

17cm深型 フッ素加工されているのでお手入れ簡単

毎度おなじみの深型山フライパン。

焼く・炒めるだけではなく煮ることもできるのでいつも重宝しています。

ユニフレーム17cm山フライパン用のフタ。SUS性

山フライパンの蓋です。

蓋はフライパン本体から別売りになっています。

蓋をすればガスカートリッジの燃料の節約になります。

ジェットボイル

とにかく早くお湯が沸きます。すべてがコンパクト、デザインもカッコイイです。

山で使っている人を多く見かけるジェットボイル。

温かいお湯が必要なときにすぐにお湯が沸きます。

付属の五徳を使えば今回のように山フライパンに使うこともできます。

給水用ソフトボトル

材質本体/ポリエチレン・ナイロン、注ぎ口/ポリエチレン、キャップ/ポリプロピレン

いつも調理用の水を持っていくボトルです。

山ごはんにペットボトルの水を使うのはもったいない!という方におすすめです。

使い終わったらペタンコになるのでクルクルと小さく折りたたんでザックにしまうことができます。

テント泊のときにも重宝します。

まとめ

大菩薩嶺で食べた牛スジうどんでした。

こちらもCHECK

【登山・山行記録】大菩薩嶺に日帰り登山 駐車場・トイレ・日帰り温泉・登山ルート詳細

こんにちは、オザ(@oz051619)です。 ひさしぶりのブログ投稿になってしまいました。 冬の間、登山はお休みで4月はなんだかんだで色々あったので5月が2021年初登山。 遅いスタートになりました。 ...

続きを見る

うどんは作り方もシンプルで飽きないので登山にもおすすめです。

他にもちょくちょく山でうどんを作っています。

またアレンジメニューが見つかったらご紹介します。

-山ごはん,
-,