【初心者向け】登山の持ち物リストをまとめてみた
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 「山に行ってみたいけど、なにを準備すればいいかわからない」 「近くに山に行く人がいないので、誰に聞けばいいかわからない」 そんな話をたまに聞くので、登山に必要なものリストを作…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 「山に行ってみたいけど、なにを準備すればいいかわからない」 「近くに山に行く人がいないので、誰に聞けばいいかわからない」 そんな話をたまに聞くので、登山に必要なものリストを作…
登山でよく使っている方を見かけるハイドレーション。 実際、あれ相当便利なんです。 実際、私は登山中の給水が周りの人と較べて多いほうなのですが、ザックを下ろさずに歩いたまま給水できてとっても便利です。 ハイドレーションはチ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今や日本で85%以上の人達が持っているといわれるスマートフォン。 日常生活を便利にしてくれるアプリは登山の世界にも進出してきています。 私もここ1~2年で登山関係のアプリをス…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 前々から気になっていた登山でのトイレ事情。 昔からお腹が痛くなりやすくて中学・高校生時代には今から思えば過敏性腸症候群だったのではないかと思う私が登山をやっています。 山にト…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 季節は春を迎え、梅雨が終われば夏山シーズンです。 これからテント泊を始めたい人にとってテント装備はお金がかかるしなにを揃えたらいいかわからないと思う方がほとんどなのではないで…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 山登りが趣味になってくると沢山の装備が必要になってきます。 「登山用品は一度揃えてしまえば長く使えるから」とよく言われますが、装備にこだわってくると次々と欲しいものが増えてい…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 休日になにげなくモンベルを歩いてて見つけたこの商品。 これのなかに衣類を入れて空気を抜くだけで、衣類を圧縮できる優れものです。 自分はパッキングが下手です。 これは赤岳に登っ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 いつも登山中にお世話になっている登山ザック。 ザックは登山靴と同じぐらいに重要なアイテムです。 どんなザックを選ぶかによって使い勝手もまったく違い、登山の負荷も違ったものなり…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 山でもよく見かけるサンダル。 登山中はもちろん登山靴ですが、あったら便利な物の一つですよね。 気軽に履けることが魅力的なアウトドア用サンダル。 気に入ったデザインのサンダルが…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今日は登山靴のお手入れの仕方について書いてみます。 今回、お手入れしたのは5月の連休中に購入した登山靴。 まだ数回しか利用したことのない新品のピカピカです。 それが先日の四阿…