【登山に出会いはあるのか?】実体験から考えてみた。
社会人になってから登山を始める方の気になることの一つに「登山に出会いがあるのか?」ということがあると思います。 いきなり結論から申し上げますと、登山に出会いはあります。 私自身も彼女と一緒に山に行っていた時代もあります。…
-->
社会人になってから登山を始める方の気になることの一つに「登山に出会いがあるのか?」ということがあると思います。 いきなり結論から申し上げますと、登山に出会いはあります。 私自身も彼女と一緒に山に行っていた時代もあります。…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 色々あった2020年も大詰め。 コロナウイルスの影響により登山も大きな影響を受けました。 特に緊急事態宣言が発令されていたときには晴天なのにも関わらず春山に全然登れませんでし…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 2020年1月に中国の武漢を大混乱に陥れたコロナウイルス。 テレビでそれを眺めていた頃は日本に飛び火してここまで大騒ぎになるとは思いもしませんでした。 2020年4月に政府が…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 コロナ禍で本当に色々あった2020年の紅葉登山もいよいよ大詰め。 天候不順やスケジュールによってなかなか紅葉登山に行けなかった私ですが、2020年9月9日から土砂災害によって…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 2020年秋の4連休は好天続き。 登山に行かれる方々はいかがお過ごしでしょうか。 1週間前にてんきとくらすを見たときは登山指数Cだったのに3日前にもう一度てんきとくらすを確認…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は尾瀬沼ヒュッテにテント泊をして尾瀬の燧ケ岳に登ってきました。 去年の夏、会津駒ケ岳に登ったときに御池方面から湿原のなかに横たわる燧ケ岳を眺めていつかあそこに登りたいなと…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 先日の東北遠征の失敗からせっかくの夏休みなので長野に行ってきました。 今回は白駒池湖畔でテント泊をしてみたかったので思い立ったが吉日で行ってみることにしました。 昔、シャープ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 夏休みにどうしても夏山登山がしたくて東北に行ってきました。 普段だったら帰省ラッシュの大渋滞のはずが、、、今回はまったく渋滞にかからず。 みなさんコロナの影響で帰省や旅行を控…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 長引く梅雨とコロナウイルスに沈んだ7月。 梅雨明けと同時に中央アルプスの木曽駒ケ岳に行ってきました。 木曽駒ケ岳の標高は2,956m。 ロープウェイを使って7分30秒で一気に…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 多くの人達にとって人生初めての緊急事態宣言が解除になりました。 少しずつ暖かくなっていく春先の休日。 梅雨入り前にどうしても登山がしたいと思いまして丹沢へ。 今回はあの鍋焼き…