【日本200名山】きつい急登続きの毛無山を登ってきた
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は晩秋の登山を楽しむべく山梨200名山の毛無山に登ってきました。 実はこの毛無山、以前所属していた登山サークルのメンバーと数年前に登ったことがありますが今回はソロでチャレ…
-->
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は晩秋の登山を楽しむべく山梨200名山の毛無山に登ってきました。 実はこの毛無山、以前所属していた登山サークルのメンバーと数年前に登ったことがありますが今回はソロでチャレ…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今年の夏は雨、雨、雨、、、連休のたびに台風。 私事ながら9月に子供も生まれてしまいました。 そんなバタバタもあってまったく山に登れず。 気がつけば夏山も終わってました、、、 …
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 登山に行くときに一番気になるものが山の天気ですよね。 天気が良いときに登ればここに来なければ見えないような絶景を見ることができます。 しかし万が一天気がよくないときに登ってし…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は登山をしていてもしものときに役立つ保険のご案内です。 なぜ保険が必要なの?と感じられる方もおられるかもしれません。 昨今の登山ブームもあり、山で遭難される方のニュースを…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は丹沢の畦ヶ丸に登ってきました。 週末は雨が多い気がしてしまう梅雨の中休み。 たまにある晴れも家族の用事があったりして登山に行けないことが多いです。 山に登れるシーズンは…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 2022年はなかなか天候に恵まれず、5月の連休に入ってから今年初めての登山です。 すっかり下界の暮らしになれてしまっているのでまずは足慣らしです。 そんな今年初めての山は河口…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 登山を始めてから6年が経ちましたが今でもライフワーク。 これまで仕事やプライベートでも様々なことがありましたが、なんとか乗り切ってここまできました。 登山は私にとって心身とも…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回は登山した記録をブログに残したいなと思っている方向けの記事です。 登山記録をブログに残したいときに、残したい記録の一つに登山ルートがあります。 ちなみにこんな登山ルートで…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 季節はそろそろ11月、晩秋の奥武蔵に登山に行ってきました。 山の難易度としては登山というよりもハイキングです。 この伊豆ヶ岳という山はその名前から静岡県というイメージがありま…
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 緊急事態宣言と長雨の影響で夏山に行きにくかった2021年夏。 やっと晴れそうな週末がきました。 去年はテント泊ばかりしていたのに今年は一度もテントを使えていない日々が続いてい…